【新機能】「案件ステータス変更時の自動メール通知機能」をリリース。案件の進捗管理がさらに効率的になりました!!

新機能詳細

匠フォース上に登録した案件のステータスを変更すると、自動でメール通知を任意の相手に送信できる機能をリリースいたしました。案件の各ステータスごとに通知先メールアドレスを設定でき匠フォースに未登録のメールアドレス宛にも通知可能さらに通知先は複数設定可能であるため、案件の進捗に応じて関係者に連絡をするというこれまでの作業が不要になります。

これにより、案件の進捗に応じた次の作業の担当者や関係者への連絡が、よりスムーズに正確に行えるようになりました。

リリースの背景

製造業では、お客様からの製造の依頼を複数同時に抱えることがあります。そうしたお客様からの依頼を案件としてシステム上に登録し進捗を管理するのですが、従来は案件の進捗に応じた連絡を自身で関係者に入れる必要がありました。

そのため、多くの企業さまからは以下のようなお声をいただいておりました

・ステータスが変更されたことを関係者に自動で通知してほしい

・承認ステータスへの変更時に、メールで通知が届くようにしてほしい

こうした企業さまからのシステム改善のヒントを受けて、「案件ステータス変更時の自動メール通知機能」をリリースいたしました。

匠フォースについて

最先端AIで、素早く、正しい見積を。 工場経営の根幹である「見積」をDXする、最新AI搭載のクラウドシステムです。 匠フォースは、最新のAI技術を活用し、業務の効率化は勿論のこと、高度なノウハウを要する見積業務の承継や、見積価格の適正化を実現します。 現在、上場企業から町工場まで、幅広い導入実績がございます。

見積業務に下記の課題をお持ちの方、是非ご相談ください!

  • 特定の人に依存: ベテラン社員や特定の人しか原価計算ができない
  • 時間がかかる: 類似案件を探すのに時間がかかる、進捗管理が困難
  • 根拠が曖昧: 経験と勘に頼った計算で、お客様に説明が困難

匠フォースのAI技術により、これらの課題を解決し、誰でも精度の高い見積作成を短時間で行えるようになります。

▼ 匠フォースの詳細情報

https://takumi-force.jp

▼ 匠フォースの無料デモ体験

https://takumi-force.jp/product-tour

匠技研工業について

東京大学発スタートアップの匠技研工業は「フェアで持続可能な、誇れるモノづくりを。」をミッションに、製造業向けAI見積システム「匠フォース」を提供。人手不足や技術承継の課題が深刻化する中、小規模工場から上場企業まで幅広い導入実績を誇ります。AIによる高精度な原価予測と瞬時の見積作成で、工場経営の基盤である原価管理を最適化。技術継承と適正取引をサポートし、日本のものづくりに革新をもたらします。

<会社概要>

会社名:匠技研工業株式会社

代表者:前田将太(代表取締役社長)

事業内容:製造業向け見積支援システム(SaaS)「匠フォース」の開発および提供

https://takumi-giken.co.jp

▼ 資料請求はこちら

https://takumi-force.jp/download

▼ お問い合わせ・無料相談

https://takumi-force.jp/contact

▼ 電話でのお問い合わせ

070-4295-5360

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です